ワインは楽しい?
なんて質問もどうかと思うけれど、ワインにはただ飲んで楽しいだけじゃない、なにかもう一つの魅力があるよ思えてならない。それは、日本酒の地酒めぐりや、近ごろはやりの地ビールなどと同じように、それぞれにいい意味でうんちくを語れるだけの個性があり、ワインでいえばそれこそ世界中にあって赤、白、ロゼにスパークリングなど味や香りに加え、ワインに合わせたその時々の料理を愉しむことができるのも魅力の一つなのではないだろうか。
とはいうものの、たとえば原材料であるぶどうの品種や産地、また作り手によって…。などというようなことは、これまでにワインを紹介した本やワインに関するサイトなどに詳しく書かれていて、この場で知ったかぶりを曝したところでどうせ底が知れるし、飲めば⇒おいしい⇒たのしい、わけで、何をいまさらという気もなくもない。
でもね、ワインというとなぜか高級とか特別な時に飲むお酒とかのイメージがあるのはなぜなんだろう。と思うわけです。ソムリエ、ソムリエールなんかが出てきて『本日のお勧めは』とか『この料理にあうワインは』とかは、どうもかた苦しくっていけません。もっと気軽にチュウハイでも飲むようにつまらぬうんちくもなく、なにより安上がりなワインの楽しみ方があっていいと思うのだけど、どうなんでしょうか、ね。

もどるつぎをみる
inserted by FC2 system